この像面位相差AFというのが、フォーサーズのレンズを普通に使えるようにしたということだからだ。フォーサーズのズイコーレンズの中級機以上とパナのライカレンズは、ちょっとマイクロフォーサーズのレンズとは格が違うのだ。やっと、フォーサーズのレンズの力を引き出せるカメラが登場したというのが実情だ。もはや、見捨てられたような印象のあったフォーサーズレンズ群が本領を発揮できる環境が整うことになる。これが最大の魅力だ。ただ、これはカメラの技術的な敷居を一挙に引き下げることになる諸刃の刃ともいうべき歴史を変える新技術となる。もう一つの技術は電子シャッターだ。これはまたの機会に書こう。
以下はPen5などでも導入済みの撮影補助機能だ。視力に自信のない人にとっては本当にありがたい機能だ。
このファインダーはPen5の外付けファインダーと同等のものだろう。出来は現時点で比類なき素晴らしさだ。
基本機能も最上級の性能だ。
防塵防滴ごみ取りについてはオリンパスの信頼は厚い。
というようなわけで、OM-Dの出来は良かったのだが、
・・・惜しい!と言わせた点がほぼ全て改善されたことになる。このカメラは静止画用としては頂点に立つほぼ完成形にちかくなかなかこれを超えるのは難しいだろうなぁ・・・と思ってしまう。
もう一つ言えることがある。これでソニーのミラーレスも見えたということになる。評判の悪かった透過ミラーがなくても、従来のレンズのAF性能が活かせるわけだ。もうこいつで画質が云々と言われることはなくなるわけだ。・・・ぼくの目はそんなに良くないので透過ミラーがあっても保護フィルタをはめた程度にしか気にならない・・・というよりわかんない。それより受光素子を活かせない画像処理の方が問題だと思っている。その点、オリンパスやニコンは立派だと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿