2016/10/31

昨年11月の野良仕事はどうなってたかというと ・・・・本年は土壌改良3年目

ひたすら溝を掘ってました。掘って石を抜く作業。

IMG_3616IMG_3753IMG_4066IMG_4643

ひたすら掘る。

なぜかというとこの季節だから・・・

IMG_4267

そう落ち葉。これを大量にもらってくる。

IMG_4276IMG_4277

軽ワゴン一台分でこのくらい。

IMG_4278

で半分掘った溝に投入。

IMG_4279

このくらい盛り上げる。そして踏み込む。

IMG_4280 (3)

 するとこんな感じになる。

IMG_4281

 残りの半分を掘り出した土を落ち葉の上にかぶせる。このとき、粘土質の土を多めに盛りよく踏み固め水が浸透しにくいようにして、落ち葉は乾燥したものを使うのが肝だ。水分が大量に入ったり濡れていると急激に発酵・腐敗して発熱しガスが出る。なので、雨の少ない乾燥気味の冬場のほうが、好都合ではある。

 そんなことを繰り返すとこうなる。

IMG_4288

これは、ぼくの書籍上の師匠の一人、木嶋先生の紹介された土壌改良方法だ。

51MSfnehRSL._SX356_BO1,204,203,200_

 今月号の「やさい畑」にも詳しい解説記事があった。落ち葉より底に萱なければ籾殻を敷くというのが目新しい点だった。

61FKjPTX3eL._SX371_BO1,204,203,200_

    「やさい畑2016年10月号」

  • 出版社: 家の光協会; 隔月刊版 (2016/9/3)
  • 言語: 日本語
  • ASIN: B01IW56WQ0
  • 発売日: 2016/9/3

    ◎好評連載:木嶋博士の驚き育てワザ
    年々育ちがよくなる「落ち葉床」
    水はけを改善し、地力が高まり収量もアップする!

 そして、足らなくなったのでまたもらってくる。

IMG_4291IMG_4640

 同じことを繰り返す。

IMG_5010IMG_5011IMG_5012IMG_5014

 そんなことをして今の畑の通路の下は落ち葉が敷き詰められているのだ。今年はそれを少しずらす。ショベルひと刃分やく20~30cmずらす。そして再度同じ作業を繰り返す・・・畝幅が60cmほどあるので3年繰り返せば全面大きな石はなくなり、底に落ち葉が敷き詰められたということになる。

 だから、今朝、通路をひとつ潰して、畝を鍬の刃分だけ右にずらしたのだ。そうするとショベルの刃が同じくらいなので、こなれた落ち葉床面が畝の下にきて落ち葉の埋まっていない面が露出するという寸法だ。それを今年と来年も繰り返せばおしまいということになる。

blogger-image-1728913031blogger-image-1371243813

 うちの畑の大きな土壌改良計画はそこまで。今で3年目なのであと2年。野菜を作りながら土つくりに5年かける計画だということです。といいつつも、今忙しいということもあり、すでにずらすべき畝に作付けされているというのもあるので、落ち葉だけもらってきて時期をずらして年明けにでも実施するということになるかもしれない。この作業を日の短くなった秋の朝の短時間でやらなければならないということが結構つらいのだ。落ち葉の季節は来月後半からだ。

 それにしても、有機物を取り除いてしまったのと数十年空気に触れなかった基礎の粘土層によって土を掘るのにツルハシが必要だった3年前を思い返すと、ショベルの刃が踏めば素直に入る土になった今の土いじりはなんだか嘘のように快適だ。

 三年前はこんな感じだった。

 始めは2月頃周りの庭木の根を抜いていた。せっかちだったんだね。今なら放置すると思う。

o0480064012423300536o0640048012423297468o0640048012423297744o0640048012423298813

いったんは根を抜いてきれいにしたのだけれど、夏の間忙しくて放置していると、かえって草ボウボウになってしまった。

1043923_602656156432569_570888525_n

 こりゃいかんということで、こうして立派に草が育ってるのを、根こそぎめくりあげて根も処分し

1006197_607070282657823_667369067_n

粘土を露出させて、

1005303_610143339017184_1422741602_n

これは畝を立てたのかなぁ・・・覚えてないけど・・・たぶん違う。石ころがだらけなのでとりあえず少し掘りあげているだけだと思う。炎天下でこんなことやって土をいじめ倒したんだね。そのしっぺ返しが一年間続く。乾湿と風雨にさらされ粘土が石の間に踏みしめられてツルハシも通らないガチガチの土壌になったんだ。雨水も染み込まなかったしね。

1005459_617178791646972_1760575377_n

 これらのいきさつはFBに毎日つけていたのですが、あそこは検索機能があまりないので、こちらに移行してきたというわけです。ブログなら検索機能が充実しているので日誌をつけても大丈夫。

0 件のコメント: