2014/09/20

宮島喬氏:スコットランドの独立が問う新しい国のカタチ videonewscom

【Preview】宮島喬氏:スコットランドの独立が問う新しい国のカタチ

videonewscom

2014/09/13 に公開

http://www.videonews.com/
マル激トーク・オン・ディマンド 第700回
スコットランドの独立が問う新しい国のカタチ
ゲスト:宮島喬氏(お茶の水女子大学名誉教授)
 スコットランドで9月18日、大英帝国からの分離独立を決める住民投票が実施される。­1年前は反対派が多数を占め、まだ夢物語の感が強かったスコットランドの分離独立運動­だが、投票日を1週間後に控えた世論調査では、僅かながら独立賛成派が反対派を上回っ­たという。ここに来て、スコットランドという新しい国が誕生する可能性が、俄然現実味­を帯びてきている。
 スコットランドは1707年にイギリスと議会を統合して以来300年以上にわたって大­英帝国の一員として近代史の中心を歩んできたが、主にケルト民族から成るスコットラン­ドでは、アングロサクソン民族のイギリスに支配されてきたとの思いが根強い。とはいえ­、スコットランドは18世紀後半からの産業革命以降、造船などの重工業が栄え、戦後は­イギリス労働党の「ゆりかごから墓場まで」で知られる手厚い社会保障の恩恵にも浴して­きた。
 お茶の水女子大学名誉教授で、特にヨーロッパ社会を研究しているゲストの宮島喬氏は、­サッチャー政権の成立以降、イギリスの中央政府が労働党政権から保守党政権に代わった­ことで、労働党が多数を占めるスコットランドでは不満がたまっていたと解説する。スコ­ットランドは1999年に約300年ぶりに独自の議会を復活させ、大幅に自治権の拡大­を勝ち取るなど、イギリスからは徐々に距離を置き始めていた。その後、独立を問う住民­投票の実施を公約したスコットランド国民党(SNP)が、スコットランド議会で過半数­を獲得し、イギリス政府も住民投票を認めたために、いよいよ独立を問う住民投票が現実­のものとなった・・・
 スコットランドの独立運動が問題提起している既存の国家という枠組みの限界をわれわれ­はどう考えればいいのか。冷戦が終わり、グローバル化が進む中、国家というものの持つ­意味や役割はどう変わるのか。ゲストの宮島喬氏とともにジャーナリストの神保哲生と宮­台真司が議論した。

0 件のコメント: