次期OM-D見えてきました。
それにしてもかなり高そうなレンズですねぇ・・・Proということなのですが、スペック的にはハイエンド標準レンズの足と明るさを持ちます。フォーサーズの松クラスのレンズだとしたら、20万円以上のレンズでしょうか。余程、高性能でないとと思いますが、普通、標準レンズの値段じゃないですね。
12-60クラスの値段だと良いなぁと思いますが、それでも正札12万ですから、このレンズキットで30万を少し切るくらいの値段でしょうか。・・・この値段は、正直既存ユーザーでも厳しいと思います。Pen5 が大変優秀なのでライトユーザーはそっちに行ってもらって、一眼フルサイズ組を引っ張ってこようという戦略でしょうが・・・どうなんだろうか・・・えてしてアマチュアのフルサイズ組は、形式優先の頑迷固陋な人達ばかりですから・・・吉と出る確率は引くそうに思いますし、既存ユーザーでこのカメラの一番喜ぶ分はフォーサーズレンズがしっかり使えるというところでしょうから、カメラは一定量出るでしょうが、このように高価なレンズが売れるという気がしません。
でも、オリのマイクロでパナに見劣りしていた部分がテコ入れできるのでシステムとしての完成度はうんとあがりますね。
う~ん。やっぱり、どうだろうE5の後継機にはならないんじゃないだろうか?



0 件のコメント:
コメントを投稿