2013/09/02

デジカメinfoによると ソニーの銘玉がモデルチェンジらしい - 70-200mm F2.8 G

 他社と比較しても強気の値付けをしているこいつがモデルチェンジらしい。

SAL70200G
SAL70200G 70-200mm F2.8 G

銘玉と言っても、ミノルタからのキャリーオーバー品だ。

70~200ssm
AF APO TELE ZOOM 70-200mm F2.8 G (D) SSM

ミノルタの頃から銘玉の誉れ高い名品なんだ。高いので使ったことはない。

新製品の内容はこんなことらしい。

sony_70-200II_01

sony_70-200II_02sony_70-200II_03

sony_70-200II_04

旧モデルのスペックをあげておく。

名称 70-200mm F2.8 G
対応撮像画面サイズ 35mmフルサイズ
焦点距離イメージ(mm) *1 105-300mm
レンズ構成 (群-枚) 16群19枚
画角 (APS-C) *1 23゚-8゚
画角 (35mm判) 34゚-12゚30'
最小絞り (F値) 32
絞り羽根 (枚) 9枚(円形絞り)
最短撮影距離 (m) 1.2m
最大撮影倍率 (倍) 0.21倍
フィルター径 (mm) 77mm
ADI調光対応
テレコンバーター (1.4x)
テレコンバーター (2.0x)
フードタイプ 花形バヨネット式
外形寸法 最大径x長さ (mm) 87mm×196.5mm
質量 約 (g) 約1340g
(三脚座別)
AF APO TELE ZOOM 70-200mm F2.8 G(D) SSM 発売時期: 2003年 6月
レンズ構成 16群19枚
絞り羽根枚数 9枚 (円形絞り)
最小絞り F32
最短撮影距離 1.2m
最大撮影倍率 0.21倍
フィルター径 77mm
フード 花形バヨネット式
大きさ・質量 φ87×196.5mm, 1340g(三脚座別)
その他の機能・特徴 フォーカスホールドボタン、フォーカスレンジリミッター、AF時フォーカスリング非回転、1.4x/2xテレコン(Dタイプ)装着可能、ADI調光対応
SSM: スーパーソニックウェーブモーター(超音波モーター)の略。
レンズ内に搭載する超音波モーターでフォーカス駆動を行うことで、駆動速度および静音性を向上させている。

詳しく見ても何が変わるんだかよく分かんない程度のものだ。

これは、売れないだろうと思う。もともと売れてる気配はないけれどね。

何考えてるんだか・・・(-_-;)

0 件のコメント: