2015/01/31

Chaka Khan " What's Going On "


Chaka Khan " What's Going On "

 こないだからね、この歌がいつも聞こえてくるんだよ。

 いつまで続くんだろうね・・・日本人さえもが平和ボケだと言うけれど日本人の生き方はおかしくないよ。ごく普通に生きてるだけだ。おかしくも何ともない。何百万言費やされようと、まわりのみんながおかしいんだよ。狂ってる。そう感じるだろ?それで当たり前なんだよ。

 ホントのことは、そこいらの道端に転がってんだよ。よく見つけないだけのことなんだよ。ぼくたちがおかしいと思うことは、たいていほんとにおかしいんだよ。ただ、それだけのことだ。

Bob James, David Sanborn & Steve Gadd - Leverkusener Jazztage 2013

Bob James, David Sanborn & Steve Gadd - Leverkusener Jazztage 2013

微生物到着

 農作用微生物が到着しました。

10933850_916450921719756_2471182851037929951_n

10385363_916450941719754_2782152731073756644_n10371989_916450958386419_1526374428363269319_n

 こういう品だそうです。

国際ブランド資材としての「コフナ」

 「コフナ」はパスツール研究所の指導のもと改良が加えられ、現在、全世界の40数カ国で実用化される国際ブランド資材に成長しました。中には砂漠の緑化に使われている地域もあり、まだまだ未知の可能性も秘めています。

 今日、多種多様な微生物資材が開発・商品化されていますが、あくまで天然素材100%にこだわり、自然の摂理に従う「コフナ」の信頼性は高く、地元フランスではほとんど競合商品がありません。たとえば、高級ワインの世界的な生産地であるボルドー地方の50%、ブリュゴーニュ地方の30%、シャンパーニュ地方の90%のブドウ畑で施用されています。

 「コフナ」の開発にあたって、世界中特にヨーロッパを中心に科学的に選別された原菌を使用しております。原菌の保管にはフランスだけでなくスイスにも眠らせた状態で保管されています。
この中には日本古来の有機農法の水田から採取できる菌も含まれています。
 使用されている微生物のルーツが明確な点も「コフナ」の信頼性を高めています。

コフナ=COFUNA

 「コフナCOFUNA」とは、フランス語のCOMPAGNIE(会社・仲間)・FUMURES(腐植・堆肥)・NATURELLES(自然・天然)のそれぞれの頭部分を組み合わせた造語です。商品名にも生態系農業に寄せる熱いメッセージを込めています。

 「コフナ」の成功によりフランス・コフナ社は1990年、フランス農務省と生態系農業連盟から堆肥生産部門の「バイオ(バイオの金賞)」を受賞しています。

コフナ1号

原材料
とうもろこし 15%、製紙粕 45%、鶏糞 40%、発酵促進剤、コフナ菌群

製造過程
原料混合 → 一次発酵(好気性発酵) → 二次発酵(嫌気性発酵)

 

 こいつを畑に放置している落ち葉と、牛糞、籾殻燻炭などとともに混ぜ込んで短期間ですが堆肥もどきにして、畑に入れてみようかと思います。

そうだ「えひめAI-2」を作ろう。

お掃除用にもいいようなのだけど、畑にも使えるんだって。


えひめAI-1 その2


農文協DVDブック えひめAIのつくり方・使い方

Tower of Power - Leverkusener Jazztage 2014


Tower of Power - Leverkusener Jazztage 2014

毎度のことながら、彼らのライブパフォーマンスは衰えを知らないこのクオリティの高さは尋常じゃないよ。

2015/01/30

ガンダーセン・松村昭雄-事故収束についての最近の議論 | カレイドスコープ

 少し前の話だけど、大切な話ばかりだ。

 ぼくたちは、健忘症気味だけど、絶対忘れてはならないことがある。

 最低でも、今後、数十年は一触即発の臨戦態勢下にあると言うことは決して忘れてはならないんだ。いつのどの瞬間に国家が破滅しても不思議ではない環境下にあるんだよ。

ガンダーセン・松村昭雄-事故収束についての最近の議論   カレイドスコープ

ガンダーセン・松村昭雄-事故収束についての最近の議論 | カレイドスコープ

(@_@) ありえへん

 (@_@) ありえへん ・・・ うちのワンコはこんなことされると、七転八倒、阿鼻叫喚、の末、凶暴凶悪犯に変身し、あたりは血の海と化します。

しば犬の耳掃除・歯磨き&歯石取り・毛づくろい・爪きり。

ホームセンターの材料で手作りガレージだって・・・(´・_・`)

 これをみてると、自分でも出来そうやって思わない?

 ・・・思わん?(´・_・`)


ホームセンターの材料で手作りガレージ

佐藤恭一 さん が 2014/04/28 に公開
ホームセンターで売っている材料を使って、8坪のガレージを一人で作りました。基礎も­コンクリートを手で練って作っています。
これまで本棚くらいしか作ったことがない、DIYの素人でも作れました。2x4 の SPF を材料に使って自作です。

詳しくはこちら
http://kyoutan.jpn.org/uts/car/garage/

【中島岳志】集団的自衛権:解釈改憲は立憲主義を崩壊してしまう危険を孕んでいる(大竹)


【中島岳志】集団的自衛権:解釈改憲は立憲主義を崩壊してしまう危険を孕んでいる(大竹)

2014/05/16 に公開
中島岳志さんの著書はコチラでご覧いただけます
  ↓↓↓
http://k4wu.com/27ejft/
中島岳志さんに、昨日の安倍総理の演説について大竹さんが意見を伺います。
政治の手法:安倍総理・橋下徹ともに、色んなストッパーを取り払おうとしている
民主主義は暴走しやすい。長い年月をかけてストッパーをつけてきた。
  2院制・6年かけないと過半数を取れない
スピード感を強調する
 大切なことはじっくりとすべき
安倍総理の支持率は落ちていないのは何故?
 他に選べるひとがいないから
昨日の質問時間も短かった
記者が反論できないようにしている
言いたいことを一方的に言っただけで終わっている
調査の項目の立て方にもよって世論も変わってくる
安倍総理の演説の問題点
 解釈改憲:立憲主義が崩壊してしまう
 憲法は公務員が守るもの
  国民が権力に向かって発しているもの
 憲法は国民の側から禁止条項をつきつけている
忖度
 空気の研究
長についたら、その人が考えているだろうことに気を回して、それ以上のことをしてしま­っている。
メルトダウンという言葉も消えてしまった
安倍総理は何も言っていないのにNHKは安倍総理の意向に沿うような番組を組もうとす­る
日本人は大きな流れに合わせようとする傾向がある
「水を差すのを忘れると、空気に支配される」
聞き手:大竹まこと・室井佑月
大竹まこと ゴールデンラジオ!:2014年5月16日放送分より
ビートたけしのTVタックル(1998年レギュラー入り - 、テレビ朝日)
ネクストスペシャル 小池栄子の世界トンガリTV
ぴったんこカン・カン(2009年 - 、TBS
中島岳志さんの著書はコチラでご覧いただけます
  ↓↓↓
http://k4wu.com/27ejft/

坂井三郎師の靖国神社に対する思い

 ぼくが池田名誉会長のことを組織外の人に語ること屡々ある。組織内では滅多に池田名誉会長の名を引くことはない。その代わり名誉会長の話をぼくなりに消化して話すようにしている。組織内で名誉会長の名前を出すと、そこで終わってしまうのだよ。そうはしたくないという思いが強いのだ。その代わりというと申し訳ないけれど坂井三郎師の話はよくしたものだ。
 ぼくが、学会の歴代会長を除いて師と仰ぐ人はこの人だ。あの地獄の中を生き残ってもこれほど、凜として清々しく、正直実直に生き抜いた人は少ないと思っている。師と仰ぐ所以だ。彼が、靖国などをどう思っているか心配していたが、ぼくが日頃話していることと全く同じ話が聞けて、ホッとして肩の荷が下りたよ。ぼくの坂井理解は間違っていなかった。ホッとしたよ。

丸2015年1月号別冊「坂井三郎とゼロ戦」潮書房光人社
特別付録坂井三郎講演DVD大空のサムライが語るリーダーの条件130分より

2015/01/29

政治と宗教西部邁ゼミナール 2013年12月30日放送


政治と宗教西部邁ゼミナール 2013年12月30日放送

2014/01/05 に公開
年末特別番組-政治と宗教が分離できない時代-荒井晴彦×中島岳志×西部邁
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/

2015/01/28

結城康博 淑徳大学教授 「現代日本の貧困」④ 2014.10.1 jnpc

結城康博 淑徳大学教授 「現代日本の貧困」④  2014.10.1 jnpc

2014/10/01 に公開

Yasuhiro Yuki, Professor, Shukutoku university
自治体のケアマネジャーなどとして福祉現場での経験もある結城教授が、高齢者の貧困に­ついて語った。高齢者間の経済格差が拡大していることや、介護離職が招く貧困など高齢­者福祉を削ることで「子ども=現役世代」の負担が増すことなどを指摘、社会保障問題に­おいて「現役世代 vs 高齢者」といった構図でとらえる傾向に疑問を呈した。
司会 軽部謙介 日本記者クラブ企画委員(時事通信)
日本記者クラブのページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news...
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記者による会見リポート(日本記者クラブ会報11月号に掲載)
高齢者の中で生まれる「格差」 年金減額で所得再分配案も
3000万人を超える高齢世代の貧困はどのような実態なのか。
4分の1は年150万円以下で暮らし、19%は貯蓄が300万円に届かない。セーフテ­ィーネットとしての生活保護も高齢者の受給申請が増えているが、体力の衰えから就労支­援が困難だ。また保護申請を受け付ける自治体の福祉現場が劣化しているという「古くて­新しい問題」も解決していない。
一方で500万円以上の所得を得ている65歳以上も12%に達し、2000万円以上を­蓄えている人も約2割いる。
最近は、子育て世代に比べ高齢者が優遇されているという議論が目立つ。しかし、ケアマ­ネージャーとして福祉の現場に身を置いていた経験から、こういう二項対立的な捉え方は­現実の正確な把握にはつながらないと警告する。
「一口に高齢者というが、その中で格差が生まれており、ひとくくりの議論はできない」
所得の高い階層から年金減額などの手法を通じて高齢者間の所得再分配を行うことも、解­決策の1つと提言していた。
企画委員 時事通信解説委員長
軽部 謙介

How to Use an 丸ノコ 編

 気が向いたので丸ノコ編だ。指なんか簡単に落としちゃう危険な機械だからね気をつけて使いましょう。


知らないとケガをする!電動丸のこの使い方

日曜大工で電動丸のこを安全に使用する為の注意点
furukawa111
http://enjoydiy.info
DIY(日曜大工,園芸)を楽しもう!
電動丸のこの使用には危険を伴います。
安全に使用する為のポイントを紹介します。

 


how to use circular saw safely plus long straight cuts in plywood sheets


丸ノコは、使ったことのある人しか知らない危険な挙動をすることがあります。以下「ほねだいくの木工日記さん」に良い記述があったので引用しておきます。

丸ノコのキックバックは怖いです 集中している時は未だいいですが心身が疲れていると大怪我のもとになります 何故起きるかなど説明は取り扱い説明書にも見られません 私なりに考えた原理をまとめてみました 専門書にはきっと載っているんでしょうが 転載・活用していただければ大歓迎です

img12
正常に切削している時の側面図です
刃の深さを材からわずかに出るようにしているときです
刃は図のように回転し、鋸には下向きの力が作用し 安定します チップの先端が材を切削している限り 手前に戻ろうとする力は大きくなりません

img12

上から見た図です 刃の前半分が完全に切削されていない材に支えられ 方向が安定し まっすぐ進むと同時に キックバックしない保障になります

imag13

刃を出しすぎたときの側面図です 
この危険は裏に刃が出ていることではありません
刃の前方部分で材が完全に切れていない部分(濃茶色)の幅が狭い事が危険です このため刃の方向が安定しなくなります

imag14

この時の上からの図です前方での支えが少ないため刃が斜めになり易くなります すると刃の後方部分の側面が切り離された材の切断面に当たります 面同士の接触で強い摩擦がかかります 操作者は刃が浮き上がろうとする力を感じます 造作用など 薄い刃で刃の剛性が弱いと刃がたわんで同様の危険が大きくなります 刃が磨耗して切削抵抗が大きくなっても危険が大きくなります 丸ノコそのものの剛性が不足して刃が傾斜・振動しても同じことが起きます 安価な不良品には要注意です

同様の現象は材の反りでも起きます SPFなど柔らかい材ではおきにくいですがアマチュアが急に硬い木材を切るときは要注意です 木材は切り離された瞬間に反ろうとします その結果上の図の状況がおきます 

imag15

この力に負けると丸鋸は切削面から離れます すると後方の接触面の抵抗はさらに大きくなります丸ノコは後方に下がりつつ浮き上がろうとします 操作者は前に押す力はかけていますが浮き上がりに抵抗する力は余りかけておらず とっさの浮き上がりには対応できない時があります

imag16

丸ノコが切削面から浮いてしまうとチップが材の表面にかかり 高速で後方に走り始めます これがキックバックです
 後方に反対の手や足があれば大怪我をします 私が診療したキックバックの怪我は 夕方疲れて 納期に追われた大工さんがつい不安定な材のおき方をし 身体や脚で材を支えながら状況で起きています

予防は
① 安定した台に置くこと ②切削能力ぎりぎりの厚い材木は避ける 特に硬い未乾燥の材は避ける
③しっかりしたベースプレート(スチールよりアルミ)を選択し 丸ノコのブレを防ぐ④チップ数の多い薄い刃はたわみ易く側面接触を起こし易いので慣れるまでは避ける⑤常に直線切り治具を使い、刃のブレを防ぐ⑥刃の後方に反対の手や身体は絶対に置かない
 などが重要と思います

 丸ノコの使用説明書は本当に簡単なものでキックバックの説明も何もありません 刃の安全カバー・LEDライトなど工夫されていますが キックバックの予防の普及も是非ご検討ください

 原理的には、この通りなのだと思います。一番大事なのは切断材が水平を保ち刃面に接触しないことです。なので、

 刃の垂直確認が必要です。

 刃の出具合の確認が必要です。

 常に刃の回転は最大回転を維持し最大の切る力で切削します。

 刃の回転が落ちてくると何らかの異常ですので、すぐに刃を止めてください。

 水平な作業台と切り落とし側の開放が必要です。

 切り落とし側が長尺になる場合は、必ず、保持台が必要になります。

 切断材が刃面に垂直を保てないことが刃がとまる原因になります。

 刃を出し過ぎると接触面が広くなるのも刃がとまる原因になります。

 これらを排除できない環境で切断作業をしてはいけません。

新潟市 後藤政志講演会 「適合審査の落とし穴-確率が小さい事故は無視?-」

新潟市 後藤政志講演会 「適合審査の落とし穴-確率が小さい事故は無視?-」

2015/01/18 に公開

2014年12月14日(日) 新潟市 主催:いのち・原発を考える新潟女性の会
後藤政志講演会 「適合審査の落とし穴-確率が小さい事故は無視?-」
会場:クロスパルにいがた 4階映像ホール(新潟市礎町通3ノ町2086)

2015/01/27

Diana Krall-Glad Rag Doll

 新譜が出るというのに、その前の板だけど・・・どうなんだろうねぇ・・・売れたんだろうか・・・思いっきり、ダイナの硬派な趣味が前面に出ている感じで、今までの売れ線路線とは違ったからファンは面食らったのではないかという感じだ。

 個人的には、ダイナには、カッコ良くいて欲しいのでピンとこなかったけど、悪くはないと思ったけどね。ジャケットはいただけないという感じだった。


Diana Krall-Glad Rag Doll -Tracks Preview

2012/10/03 に公開

Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for "fair use" for purposes such as criticism, comment, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favor of fair use. The audio in my videos have been purchased with iTunes. I can assure third world parties that the audio is just used for entertainment and no illegal action is thou being taken. It is not to be used for copying and selling. No copyright infringement intended.

Glad Rag Doll - Elvis Costello interviews Diana Krall & T...

大沢真理 東京大学社会科学研究所教授 「現代日本の貧困」3 2014.9.12 jnpc

大沢真理 東京大学社会科学研究所教授 「現代日本の貧困」3  2014.9.12

2014/09/16 に公開

Mari Osawa, Professor, Institute of social science, The University of Tokyo
「生活保障のガバナンス—所得貧困にそくして—」などの論文がある大沢教授が、日本の­貧困の特徴を年代比較、国際比較を交えて分析。「最大の問題は再分配の非効率」と指摘­し、現状の財源でも再分配を有効に機能させることはできる、と主張した。
司会 竹田忠 日本記者クラブ企画委員(NHK)
日本記者クラブのページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news...
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記者による会見リポート(日本記者クラブ会報10月号に掲載)
分配もひどいが再分配は最悪 逆機能する生活保障システム
大沢さんの論旨は極めて明快。ざっくばらんなたとえで、聞く者をひきつける。いわく、­国の政策は、〝やらず、ぼったくり〟であると。そのこころは、社会保障政策の機能が低­下しているどころか、逆機能してしまっていると主張。社会保障で貧困が深まったり、所­得格差が開いたりということが起きていると指摘した。
たとえば大企業の正社員は、社会保険料の負担は低く、受けられる給付は厚い。しかし、­非正規の人など恵まれない立場にある人は、負担は重く、給付は薄い。
理由は2つ。1つは、社会保険が企業の規模や、職種、労働時間によって加入する組織が­違う〝段差があるタテ割り〟になっているため。
そして2つ目は、社会保障制度の累進性が絶望的に低いため。高所得者がより負担し、低­所得者が厚い給付を受けられるよう、累進性を高めることが必要と説く。
しかし、アベノミクスはそれとは真逆の、強者から富ませる〝トリクル・ダウン〟。どう­整合性をつけるか、課題は重い。
企画委員 NHK解説委員
竹田 忠

星めぐりの歌 / 田中裕子

星めぐりの歌 / 田中裕子 / ~天空の音楽祭~
作詞作曲・宮沢賢治
田中裕子,トゥーツ・シールマン 
あかいめだまの さそり
ひろげた鷲の  つばさ
あをいめだめの 小いぬ
ひかりのへびの とぐろ
オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす
アンドロメダの くもは
さかなのくちの かたち
大ぐまのあしを きたに
五つのばした  ところ
小熊のひたいの うへは
そらのめぐりの めあて

img_0

How to Use an Angle Grinder

 グラインダーの使い方を検索しても日本語では良いものがなかったよ。ぼくは、本職が梱包屋だからね。木工ツールは慣れているけど、グラインダーはあまり使わないので、とても使うのが恐いよ。

 装具に関しては、以下の通りだ。昨日の話ではマスクが抜けていたね。コンクリートを切ったり削ったりの時はもちろん全ての作業で使うべきだと思ったほほうが良いけど夏はきついね。


How to Use an Angle Grinder

 手袋は、軍手ではダメだよ。ゴムか革手袋だ。ああいう繊維系のものは回転ツールには御法度だ。巻き込まれたら大変だからね。首掛けタオルやネクタイ、シャツの裾出しなんかもダメだ。カッコつけてる場合じゃない。シャツの裾はズボンにまくしこんで、おじさんスタイルで作業すること。前掛けもヒラヒラするようだと使いたくないね。釘打ちなんか電動工具を使わない時は使うけどね。電動ツール時はツナギなら完璧だね。

 

 お次は切断だね。あんまり力を入れていないところをよく見ておいて欲しい。

 片手でやってるとこなんかは初心者は真似しちゃダメだよ。ぼくは恐くてそんなこと出来ない。必ず、両手で持つ。そして、作業台は必ず必要だよ。


How-to Use Your Angle Grinder on Metal by Mitchell Dillman

 

真っ直ぐ切りたければ、それなりの準備をすべきだね。これはカバーがついていないのでダメだよ。買ってきた時は研磨用のカバーしかついていないことが多いけど、金属切断用のカバーが別途あるので買うべきだよ。火の粉がめっちゃ飛ぶからね。それと本来、刃は切断面しか出したくないんだよね。危ないから。


Beginners Fab Ep 8 Quick Tip Cutting straight with an Angle Grinder

 

 ホラね、こんなに軽い感じで切っちゃうんだよ。


DIAMOND TURBO BLADE

この絵は素手でやってるのが気に入らないけれど、昔は手袋は危ないから素手でやれってのが当たり前だったんだよ。左手の指を切断面に接地させると安定するよ。というより、接地させないとなかなか真っ直ぐに切れないからね。それと、切り始めは充分に刃を回転させること、刃の回転が止まるまで危険なので両手で保持すること。使わない時はプラグを抜いて触れないところに置くこと。これも肝心だよ。

 2回目に切るとこなんかは、木工屋の丸ノコでは御法度だ。左右の切断面が刃面が密着してしまうんだよ。石でもやばいと思うよ。切り落とし側は基本的に保持しちゃいけない。開放だ。そのあたりは、丸ノコ編として気が向いたらまた書きます。

 とにかく面倒でもひと手間かけることが安全につながる。

2015/01/26

「現代日本の貧困」②子どもの貧困 阿部彩 国立社会保障・人口問題研究所社会保障応用分析研究部部長 2014.7.28 jnpc


「現代日本の貧困」②子どもの貧困  阿部彩 国立社会保障・人口問題研究所社会保障応用分析研究部部長 2014.7.28

2014/07/28 に公開
Aya Abe, Director, department of empirical social security research, National Institute of Population and Social Security Research
子どもの貧困率が過去最悪を更新したなか、子どもの貧困対策大綱が近く閣議決定される­。2008年に『子どもの貧困』(岩波新書)でこの問題を世に問い、14年『子どもの­貧困Ⅱ』(同)で解決策を提示した阿部彩氏が、あるべき対策について語った。
司会 軽部謙介 日本記者クラブ企画委員(時事通信)
日本記者クラブのページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news...
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記者による会見リポート(日本記者クラブ会報2014年9月号に掲載)
経済成長の恩恵説を否定 子どもの貧困を多面的に浮き彫り
子どもの貧困率が過去最悪を記録。初めて全体の貧困率を上回った。先進国クラブといわ­れるOECD(経済協力開発機構)の調査でも日本はワースト10位だ。そんな中で地道­な研究者らしく、様々なデータを駆使して多面的に問題点を浮き彫りにした。
貧困は子どもに様々な悪影響を及ぼす。健康、成長、栄養、親子関係、学力、友人関係、­自己肯定感、希望、不登校、非行、児童虐待、若年妊娠。「貧困の連鎖」によってこうし­た格差は固定化し、ひいては民主主義の前提である平等な1票の原則すら満たせなくなる­と警告する。
なかでも経済が成長すれば、その恩恵は貧困層に及ぶという「トリクル・ダウン説」を明­確に否定。「成長への盲目的信頼はダメ。明示的な貧困対策が必要」と強調した。その上­で各国の資料を比較し、貧困問題が実は「構造問題」でもあると指摘した点はとても印象­的だった。
政府は成長戦略の一環として出生率引き上げに躍起となっている。しかし、その足元で子­どもの貧困が最悪となっていては、いかにも説得力に乏しい。政府は大綱をまとめたが、­穴の開いたバケツにならなければよいが。
朝日新聞出身
梶本 章

20140901 “吉田調書”報道に“食い違い”なぜ?民主党福山哲郎が一部始終を語る Japan News Daily

20140901 “吉田調書”報道に“食い違い”なぜ?民主党福山哲郎が一部始終を語る Japan News Daily

2014/09/04 に公開

20140901 “吉田調書”報道に“食い違い”なぜ?民主党福山哲郎が一部始終を語る

 


門田 隆将 「吉田調書」キャンペーンを徹底批判

51ZpYqRpWrL

 

【門田隆将 VS 福山哲郎】吉田調書公開で次第に明らかに!福島第一原発事故…あの時何があったのか!

2014/09/12 に公開

福島第一原発事故の現場取材を続けたジャーナリスト「門田隆将」氏と民主党「菅直人」­内閣で官房副長官を務めた「福山哲郎」氏が激論!官邸内、官邸と現場の意思疎通が欠乏­していた様子がうかがえる。これから政治家だけの調書でなく東電本社で事故対応した人­の調書が明かされると赤裸々な真実がハッキリとしてくるだろう。
また、「門田隆将」氏は、5月20日付の朝日新聞報道「所長命令に違反 原発撤退」と事実と全く違う記事を書いた朝日新聞に真っ先に異議を唱え、その意義に対­して法的措置を講じるとまで告げていた朝日新聞の全面撤回驚きを隠せなかった。
引用:プライムニュース(2014.09.11)
   『吉田調書』めぐり波紋、福島原発事故の真実は、官邸・東電どう動いた
   反町理(フジテレビ政治部編集委員)
   島田彩夏(フジテレビアナウンサー)
   柴木友和(フジテレビ社会部原発担当)
   福山哲郎(元官房副長官 民主党参議院議員)
   吉岡斉(九州大学副学長、元東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会委­員)
   門田隆将(ジャーナリスト)
※是非チャンネル登録をして他の動画もご視聴ください!
http://www.youtube.com/channel/UC2BZT...

 

 ぼくは、門田氏もちょっと疑問を持つことは多いけど、嗅覚は鋭いと思う。

ねこ改造「篩機能付き一輪車」を作ってみた

 先日書いた 「石を除く、ふるいの一輪車発明 小丹枝彰さん」 を参考にしてねこ車のカゴを切って網を張ってみたよ。

 夕方3時にホームセンターで買って軽を借りて返して日が暮れるまでの作業だったので、丁寧な仕事が出来なかったよ・・・時間があってもしなかったとは思うけれどね。

 ねこは@4,000程度、開き目10mmの金網が @600/m 、あと、M6のボルトナットと金具が少々程度でした。

 最初は、カゴに絵を描いてカナノコでギコギコ丁寧に切り出すつもりだったんだけど、時間が無かったので絵も書かずにいきなりグラインダーで、ギュィーン、バチバチ・・・って切っちゃったよ。だから、開口部はイガミチョロケだ。まぁ、売り物や展示物ではないので用さえ足せばいいと言うことで済ましました。ごっつい音がしたので近所の人が何事かと集まってきちゃったよ・・・お騒がせ申し訳ない。

 あんまりしない作業なので、危ないのなんの・・・あんまりやりたくないと思ったけど、やっぱ、話は早いね。きれいに仕上がるけど金ノコじゃ半日かかるかもね。

FullSizeRender

FullSizeRende2r

 グラインダーでの切断作業は、非常に危険が伴うので使ったことのない人は使い方の指導を受けてから作業するようにしてください。

 グラインダーなど危険な電動ツールで研磨、切断作業をする時は、安全装具を装着すること。最低でも、以下の装具は必要。安いモノでも、充分機能しますが、無ければ作業しちゃいけません。大原則です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         ヘルメット、

mono06739311-1防護メガネ、

mono08407323-130301-02防災面

mono09254113-110706-02作業用重革手袋

 電動工具は刃物や砥石で削ったり、切ったりするわけですが、刃物も砥石も全く柔軟性がありませんのでは、ムリに押しつけたり曲げたりしてはいけません。

 機械の自重以上の力をかけずに、それだけで刃や砥石が自然に切れるに任せます。

 グラインダーなどは自由度が高いのでムリな力がかかりやすいですが直線しか切れない。曲げると必ず石が割れて飛んでくると思って慎重に少しづつ作業します。あと、何か他モノにあたってはじき返されることがあるので、ひとつずつ単純な作業に分解して行います。特に手持ちグラインダーは、労災事故の多いツールなので慎重に扱いましょう。

 まぁ、それはさておき、網を張った位置が不味かったです。mono40971366-120702-02

こういうかたちのタイヤの上あたりに張ったのですが、底から後ろ面に張った方が使いやすいと思いました。

それよりも、こういう

mono40971357-120702-02

カゴの浅い方が土を篩いやすいように思いました。

JINO JAM feat.Terumasa Hino日野皓正 on Midnight Jam

 

JINO JAM feat.Terumasa Hino日野皓正 on Midnight Jam

2015/01/25

E. C. Was Here

 この板がなんでやと問われても困るんやけど、仕方がない。

 ガキの頃に毎日毎日家に帰ったらずっと回してたからね。染みこんでるんやね。

 

E. C. Was Here

is a live album released in 1975 by Eric Clapton. Recorded in 1974 and 1975 at the Long Beach Arena, at the Hammersmith Odeon and at the Providence Civic Center during his first tour since touring with Derek and the Dominos in 1970.

ECwashere_cover

Track listing

Side one

1."Have You Ever Loved a Woman" (Billy Myles) – 7:52

2."Presence of the Lord" (Eric Clapton) – 6:40

3."Driftin' Blues" (Johnny Moore, Charles Brown, Eddie Williams) – 11:43

Side two

1."Can't Find My Way Home" (Steve Winwood) – 5:20

2."Ramblin' on My Mind" (Robert Johnson) – 7:20

3."Further on Up the Road" (Joe Medwick, Don Robey) – 7:36

 

Personnel

Eric Clapton 2.jpg

Yvonne Elliman.jpg

 GeorgeT1

IMG_3041

EC & Carl, Newcastle 1978 b

072710-jamie-oldaker

EC 12

「現代日本の貧困」①ひとり親家庭 赤石千衣子 NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長 2014.7.18 jnpc

「現代日本の貧困」①ひとり親家庭 赤石千衣子 NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長 2014.7.18

2014/07/22 に公開

Chieko Akaishi
最新の統計では、日本の子どもの貧困率が16.3%と過去最悪を更新した。なかでも、­ひとり親家庭の子どもの貧困率は54.6%に達する。『ひとり親家庭』(岩波新書)の­著者で、ひとり親支援のNPOを運営する赤石千衣子氏が、シングルマザー、シングルフ­ァーザーの苦しい現状を説明、社会保障分野での対策の必要性を訴えた。
司会 軽部謙介 日本記者クラブ企画委員(時事通信)
日本記者クラブのページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news...
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記者による会見リポート(日本記者クラブ会報2014年8月号に掲載)
日本の子ども6人に1人が貧困 ひとり親家庭の現実を見よ
日本の貧困化が止まらない。相対的貧困率は16・1%と過去最悪を更新。「一億総中流­」などと言われた社会は完全に崩壊したようだ。
貧困は社会的弱者を襲う。離婚や死別などさまざまな理由から1人で子どもを育てる「ひ­とり親」もその範疇に入る。シングルマザーがパートやアルバイトで働く場合の年収は1­25万円程度。2つも3つも仕事を抱え、睡眠が4時間くらいしかとれない例もあるのだ­という。「勝手に離婚しておいて」という世間の目にさらされながら、歯を食いしばり、­髪ふり乱して必死に働く姿が想像できる。
子どもの貧困率は全体で16・3%に達し、ひとり親家庭では54・6%に跳ね上がる。­生活保護の受給資格がありながら申請していない親子も少なくない。「扶養照会されるこ­とにより、別れた夫に居場所を知られてしまうのではないかと怖がるケースが目立つ」と­赤石さん。
政府の対策は万全ではない。児童扶養手当の給付期間延長に期待が集まるが、厚生労働省­はゼロ回答。法人税減税など「サプライサイド」的な政策を前面に押し出す現政権の視野­に、こういう人々のことは入っているのかと考えさせられた。
企画委員 時事通信解説委員長
軽部 謙介

宇沢弘文氏:TPPは「社会的共通資本」を破壊する



宇沢弘文氏:TPPは「社会的共通資本」を破壊する

2014/09/26 に公開
http://www.videonews.com/
2011年2月26日
マル激トーク・オン・ディマンド 第515回.
自由貿易を考えるシリーズ2
TPPは「社会的共通資本」を破壊する
宇沢弘文氏(東京大学名誉教授).
 今週、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)参加に反対する超党派の国会議員らが、­「TPPを考える国民会議」を設立した。代表世話人を務めるのは、東京大学名誉教授の­宇沢弘文氏だ。「TPP参加で日本は本当に幸せになれるのか」を考えるシリーズの第二­弾は、宇沢氏がTPPに反対する理由を聞いた。
 宇沢氏は、1970年代の著書「自動車の社会的費用」で、当時の日本の高度経済成長の­牽引役だった自動車が社会に与えるコストの大きさを指摘するなど、「社会的共通資本(­Social Common Capital)」の重要性を一貫して主張してきた。
 社会的共通資本とは、ゆたかな経済・すぐれた文化・人間的な魅力のある社会を持続的に­維持する山、川、森林などの自然環境や、道路や鉄道など社会的なインフラ、教育や医療­、ジャーナリズムなどの制度資本を指す。これまで経済学に組み込まれてこなかった自然­や社会環境の価値を、共通財産として位置付ける考え方だ。
 宇沢氏は、TPPが謳う無条件の自由貿易は、各国が持つ固有の社会状況を無視して、全­ての国を同一のルール上で競争させることを前提とするもので、これは社会的正義に反す­ると主張する。その上で、あらゆる貿易障壁を撤廃すれば全ての国が得る利益が増大する­という自由貿易の基本的な考え方には、生産手段の完全な私有制などいくつもの前提条件­があり、それは現実には存在しない反社会的な条件であることを忘れてはならないと言う­。
 宇沢氏はまた、自由貿易の思想的背景となっている市場原理主義の危険性にも警鐘を鳴ら­す。市場原理主義の思想のもとでアメリカはベトナム戦争時、「限られた予算で多くのベ­トコンを殺す」ために一人のベトコンを殺すのに何ドルかかるかを数量化した「キル・レ­イシオ(kill ratio)」なる概念を導入し、これを最小化する政策を目指したことからもわかるよ­うに、市場原理主義はもっぱら効率だけを追求し、社会的共通資本の破壊という自由貿易­が持つ外部性を一切無視する。それがTPPの源流にある間違った考え方だと宇沢氏は指­摘する。
 さらに宇沢氏は社会的共通資本としての農村や農業の重要性を強調し、農業政策は個々の­農家を対象にするのではなく、農村をコモンズ(社会的共通資本)の一つと位置付け、こ­れを村落単位で守っていく必要があると言う。
 TPPを「第三の開国」と位置づける菅首相について宇沢氏は、「一国の総理として考え­られないこと」と酷評する。それは宇沢氏が、第一の開国を、治外法権を認め関税自主権­を放棄し、最恵国待遇をアメリカに与えたことでその後の日本を長きにわたって苦しめた­日米修好通商条約の締結を、第二の開国を、敗戦からの経済復興のかたわらで、日米安保­体制を通じて日本が「アメリカの僕」と化していく過程を指すと考えるからだ。
 激動の20世紀を生き、人間の心や自然環境に価値を見出す経済学によって社会問題を分­析してきた宇沢氏に、自由貿易の問題点を神保哲生・宮台真司が聞いた。

田原総一朗×佐藤 優×宮崎 学 「今なぜ"資本論"か!?日本の未来とアベノミクスⅡ」~イスラム国から太平洋戦争の総括まで~2015.01.16

田原総一朗×佐藤 優×宮崎 学 「今なぜ"資本論"か!?日本の未来とアベノミクスⅡ」~イスラム国から太平洋戦争の総括まで~2015.01.16

2015/01/16 に公開

2015年1月16日(金)田原総一朗 オフレコ!
新しい年2015年。果たして今年日本はどうなるのか?世界はどこ向うのか?
アベノミクスが国民から承認されたと胸を張る安倍総理。一方、格差拡大、若者女性達の­貧困などからかマルクスの資本論、ピケティの「21世紀の資本」ブームも起きている。
話題の文藝春秋臨時増刊号「佐藤優の実践ゼミ・地アタマを鍛える!」の佐藤優さん、安­倍政権と右傾化する日本を憂うオールド・マルキスト宮崎学さん、そして80を超えて愈­々アグレッシブな田原総一朗さんという"三人の反骨最強論客"に­よる12月の続編

2015/01/24

Hugh Laurie.Let Them Talk.A Celebration of New Orleans Blues

 正月の目出度いとかどうとかも・・・個人的にはまだまだ続くわけですが・・・・あっかりしてきたので、今晩は、じっくりディープに浸ってみましょうか・・・・

Hugh Laurie - Unchain My Heart (from Ocean Way Studios)

Hugh Laurie.Let Them Talk.A Celebration of New Orleans Blues

弘田三枝子・せれくしょん 〜ジャズ・ヒッツDouble CD

 全然知らなかったよ・・・・(>_<)

 何を隠そう、ジャズに関しては、ぼくが日本で一番好きなのは彼女なんだよ。

ビッグバンドJazz-デュークエリントン・メドレー「弘田三枝子」他

 以前は、Youtubeにもいくつか上がってたんだけど落とされたみたいだね。

 ウソだと思うならAmazonでもiTunesでも視聴できるので聞いてみて、特に80年代くらいの音源が素晴らしい。その頃の名盤が売れなかったんだろうねぇ・・・廃盤の憂き目に遭って長らく聞けなかった音源が一挙に復活したよ。 

 いずれにせよ素晴らしいことだ。旧版の復刻もあるという。めでたいことだ。

81Iluvb0oOL._SL1500_

弘田三枝子・せれくしょん 〜ジャズ・ヒッツDouble CD

 

内容紹介

スーパーヴォーカリスト弘田三枝子の世界
弘田三枝子は日本人歌手として初めてニューポート・ジャズ・フェスティバルに出演するなど、ジャズシンガーとしても定評があります。
スイングジャーナル誌などの人気投票でも常に上位にランクインしていました。現在でも銀座スイングなどで定期的にジャズを歌っています。
コロムビアには多くの洋楽を歌ったアルバムが残されており、それらの中から「ジャズ」と「ポピュラー」をセレクトして2種類のアルバムを同時発売。
大ヒット曲「人形の家」とは一味違うヴォーカリスト“弘田三枝子"の魅力が堪能できる2枚です。

以下iTunesのリストをあげておこう。

iTunes - ミュージック - 弘田三枝子「弘田三枝子・せれくしょん~ジャズ・ヒッツ」

 ピンキーといいミコといい、ミーハー趣味だと言われようがいわれまいが、いっこうにかまわないのだよ・・・ぼくとしては・・・・( ̄^ ̄)

Ringo Starr at the Ryman - 6. Rosanna (Steve Lukather with Mark Rivera)

Ringo Starr at the Ryman - 6. Rosanna (Steve Lukather with Mark Rivera)

宇沢弘文と語る:経済学から地球環境、日米安保・沖縄まで


宇沢弘文と語る:経済学から地球環境、日米安保・沖縄まで

2011/04/04 にアップロード
2010年10月16日に東京外語大で行われた講演です。
宇沢弘文(東京大学名誉教授)さんの経済学の基本にある《社会的共通資本》という考え­方は、震災からの復興、そしてこれからの脱原発社会を考えていくうえでも重要な意味を­もっている。
東京外国語大学での講演より、
・宇沢経済学の基本概念《社会的共通資本》とは
・新自由主義の起源とパックスアメリカーナについて
・シカゴ学派による新自由主義経済の中南米への輸出
・1980年代後半、米国の新自由主義経済は日本にも押し寄せてきた
・アメリカの対日工作
・日米安保、沖縄基地、ベトナム反戦運動、学生運動 ほか
宇沢弘文と語る 経済学から地球環境、日米安保・沖縄までhttp://www.eizoudocument.com/0701uzaw...

2014-12.23 田原総一朗&佐藤優&宮崎学 [Full]

2014-12.23 田原総一朗&佐藤優&宮崎学 [Full]

2015/01/23

今週は欧州激動! ギリシャのユーロ離脱、ECBの量的緩和をどう読むか ニュースの真相 高橋洋一

今週は欧州激動! ギリシャのユーロ離脱、ECBの量的緩和をどう読むか    高橋洋一「ニュースの深層」   現代ビジネス [講談社

石を除く、ふるいの一輪車発明 小丹枝彰さん

 

 こんなのもあたったぞ!これの方が手っ取り早いかもしれない。

十勝毎日新聞社ニュース 石を除く、ふるいの一輪車発明

THM20140913-0019232-0020644小丹枝(こにし)彰さん

新案出願されているらしいのでそのまま真似しても良いのだろうか?(´・_・`)

 

JPU_0003193793_2

(54)【考案の名称】篩機能付き一輪車

(73)【実用新案権者】【実用新案権者】

(72)【考案者】【考案者】

朝生元旦SP 派遣法でヒートアップ 竹中×森永×辻元

朝生元旦SP 派遣法でヒートアップ 竹中×森永×辻元

2014/12/31 に公開

朝まで生テレビ 元旦SP 竹中、森永、辻元が大激論ヒートアップ
改正案に疑問も竹中押し切る。

  この問題は、ほんとうに、人の人生、会社のあり方を変える問題なので、本当に真剣な議論を重ねた上で決めて頂きたいのだが、ころころ政権の思惑で変えられたのでは先の設計が全く出来ない。それが要らぬ不安を醸成し悪い方へ悪い方へと転がっていく要因のひとつになってると思うんだよね。

宇沢弘文さん 全ての人が幸せに生きる社会を提言

 

宇沢弘文さん 全ての人が幸せに生きる社会を提言

2015/01/02 に公開
2014年大晦日の朝7時20分から45分までNHK総合テレビで放送された、耳をす­ませば「宇沢弘文・菅原文太」からの抜粋です。

2015/01/22

これ・・・・欲しいかも・・・

 朝なかなか明るくならなくて仕事が出来ない上に土日土が濡れている状況で、新たに広げた開墾地の土壌改良作業が全然出来ません。

手作業でこんなの使って、

10882311_890673324297516_5189268770415605041_n

チマチマやってたのでは、到底、春までには間に合いません。

 なにか良いものがないかと思ってみていたら良いのあるじゃん!

100Vモーター付で楽々選別!みのるの回転式土ふるい機SC-M

img56412009

回転土ふるい機 SC-1 ハンドル回転式 【smtb-ms】
[手回し式 手動式 篩い みのる産業 瀧商店]

 

ちょっと考え中ですが、勢いでポチってしまいそうです。

手動式なら自作するより安上がりだと思います。

柴山桂太x飯田泰之 ピケティ旋風から考える格差と未来


柴山桂太x飯田泰之 ピケティ旋風から考える格差と未来 2014/11/05 に公開

ニコニコから転載

クローズアップ現代 人間のための経済学 宇沢弘文 10月30日

クローズアップ現代 人間のための経済学 宇沢弘文 10月30日

2014/11/03 に公開

最近の社会世相問題から注目のトレンド、人物等の情報ドキュメンタリーと解説者のトー­クを絡めた情報番組、NHK「クローズアップ現代」の公式サイト。NHK総合テレビで­毎週月~木曜、午後7時30分から午後7時56分まで放送。メインキャスター:国谷裕­子。
Wed: http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

宇沢弘文さん 全ての人が幸せに生きる社会を提言

2015/01/02 に公開

2014年大晦日の朝7時20分から45分までNHK総合テレビで放送された、耳をす­ませば「宇沢弘文・菅原文太」からの抜粋です。

2015/01/21

村上春樹本の売れ行きもおかしいとは思うけれど

PHPで商談のついでに寄った大垣にて
村上の鬱陶しい小説があれほど売れるのも異常だと思うけれど・・・
これは、明らかに異常事態ですなぁ・・・どうかしてるわ・・・

ちょっと待て!
慣れてるぼくでさえ、結構、苦になるサイズだよ?
あなたホントに読めますか?

【山形浩生】話題の経済書・ピケティ『21世紀の資本』入門編!(柳瀬博一 ・荻上チキ)

【山形浩生】話題の経済書・ピケティ『21世紀の資本』入門編!(柳瀬博一 ・荻上チキ)

2015/01/10 に公開

山形浩生訳、ピケティ 『21世紀の資本』はコチラでご覧いただけます。
⇒ http://goo.gl/uMx5wP     ----------
欧米を熱狂させた経済書で、ピケティは何を論じているのか?を山形浩生さんに伺います­。
東京都出身。小学校1年生の秋から約1年半、父親の海外勤務でアメリカに居住する。麻­布中学校・高等学校卒業後、東京大学理科Ⅰ類入学。東京大学大学院工学系研究科都市工­学専攻を経て、野村総合研究所研究員となる。1993年からマサチューセッツ工科大学­に留学し、同大学の不動産センター修士課程を修了する。1998年、プロジェクト杉田­玄白を創設する。     --------------------
ゲスト:評論家、翻訳家:山形浩生     日経ビジネスチーフ企画プロデューサー 柳瀬博一
パーソナリティー:荻上チキ 南部広美
荻上チキ・Session-22:2015年01月8日放送分より

東大全共闘 安田講堂

東大全共闘 安田講堂

2013/07/02 に公開

いつの時代も、社会を変える大きな原動力となったのは我ら学生だった。
今もこの社会は矛盾に満ち溢れている。
そんな社会を放置することは歴史が許さない。
我ら学生はそれを変える責務を負っているのだ。
世界と自由を我々の手に取り戻そうじゃないか。
その1→http://www.youtube.com/watch?v=Q5qq0j...
※このアカウントが投稿している他動画とは一切関係のない動画です。

2015/01/20

<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第2回「所得不平等の構図」~なぜ格差は拡大するのか~ KEN@ch

 ピケティの講義はあと三回金曜日の23時からNHKBSで放送されるそうだ。

<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第2回「所得不平等の構図」~なぜ格差は拡大するのか~ KEN@ch

2015/01/16 に公開

人口のわずか10%の人々が国の資産全体の9割を所有した20世紀初頭のヨーロッパ。
では21世紀のいま、所得階層の最上位10%がどのぐらいの所得のシェアをもっている­のか?資産はどの程度か?下位50%の所得層のシェアは? 
ピケティ教授は所得階層を3つに分類。近年、所得階層の上位1%と9%との格差が広が­っていることにも注目する。世界ではなぜこうした格差が生まれるのか?
ピケティ教授が経済格差の歴史的進化とそのメカニズムを分析する。
グラフ、時系列データ等
http://cruel.org/books/capital21c/

孫崎 享×堤 未果 「2014年、さまざまな国内外ニュースを考察する」

孫崎 享×堤 未果 「2014年、さまざまな国内外ニュースを考察する」2014.12.31

2014/12/31 に公開

JAM THE WORLD
2014/12/31 Wednesday
2014年、さまざまなニュースが世間をにぎわせましたが、
この方はどのニュースに注目されたんでしょうか?
ベストセラー「戦後史の正体」で日本政治を貫くアメリカ支配の正体を暴いた
元外務省国際情報局長、孫崎享さんにお話を伺います。

ヤンキー原発 閉鎖 ~米・バーモント州 5年の記録~


ヤンキー原発 閉鎖 ~米・バーモント州 5年の... 投稿者 tvpickup

NHK BS1スペシャル 2014.6.1 
国際共同制作;Turning Tide Productions / NHK 
去年夏、米国で福島第1原発と同じ型の原子炉を持つ原発の閉鎖が決まった。バーモント州にあるバーモントヤンキー原発。老朽化による汚染水漏れなどにより、運転延長への反対運動が起きていたが、福島の事故後、論争が過熱した。40年間の運転免許が切れる2012年に閉鎖すべきだとする住民と州政府。反発する電力会社は州を告訴した。原発閉鎖はどのような経緯をたどったのか…その過程を米国人監督が追った。

このブログの大半閲覧者を誘導してくれているのはここかなと思った。

 ここにおいでの方々のうち多くの方がカメラの話題でおいで頂いているようなのですが、最近はほとんどその手の話題がないので申し訳ないです。

 もちろん、Googleから来ていただいている人が一番多いようですが、価格コムからの人も多いようです。

価格.com - レンズ クチコミストランキング[ユーザーレビュー

価格.com - レンズ クチコミストランキング[ユーザーレビュー]

多分このあたりが聞いているんですかねぇ・・・使用機材がミノルタソニーのαという比較的マイナーな選択だからかもしれません。

 個人の写真作品に近いものは、全く別の名義で某所に掲載はしているのですが、個人名と直接結びつけるのはいろいろと問題がありますので、一切、関係を持たせていません。そんなものもせめてリンクすれば話題は広がるのですが、今のところその気はありません。

 なので、通常、新機材導入時の個人的なテストなんかを何かの役に立てばと掲載していますが、今後は、なにか継続的な情報提供が出来ないモノか考えてみたいと思います。

2015/01/19

<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第1回「21世紀の資本論」~格差はこうして生まれる~ KEN@ch

 見逃したなぁ・・・と思っていたらアップしている人がいたよ。

 いつまで持つかわかんないけれど、流行に敏感な人は、見ておくと良いと思うよ。

 件の本は、取り敢えず流してみたけれど、何故、ここまで騒がれるのかはよく分かんなかった。とにかく、統一的にデータを力業で集めたのは、おおいに評価できるんだろうけどね。よくわかんないブームだね。ブームなどは空気を掴んだからそんな風に人気を得るんだろうかね。ぼくは、フリードマンの「選択の自由」の方がインパクトはあったなぁ・・・と思う。彼は、その後の、世の中クチャクチャにしてしまったけどね。

<トマ・ピケティ講義>パリ白熱教室 第1回「21世紀の資本論」~格差はこうして生まれる~ KEN@ch

2015/01/09 に公開

ピケティ教授の大著「21世紀の資本」をベースにした全6回シリーズの入門篇。
2011年9月のウォール街のデモについての意見交換からスタート。
ピケティ教授はバルザックなどの文学で描かれた19世紀当時の人々の暮らしぶりを引用­しながら、資本所得と労働所得の歴史をフランスのエスプリ満載にレクチャーする。
グラフ、時系列データ等
http://cruel.org/books/capital21c/

黒田総裁のセミナー

山形氏の「経済のトリセツ」見ててね。気になったのがこれだ。黒田総裁の既に会見などでオープンにされている見解をなぞったものだけど、会見などよりも内容がしっかり伝わるドキュメントになっているので読んでおくべきだと思うよ。

ぼくも、山形氏同様に消費税増税に関して非常に強気な点が腑に落ちないのだけど、彼が財務の意向を汲んでいるとも、財務へのリップサービスであるともとれるので、非常に微妙な感じを受けている。ホントのところはどうなんだろうねぇ・・・・取り敢えずは金融施策に関しては、今のところ問題ないのだろうと思うね。

山形浩生 の「経済のトリセツ」

cruel.org candybox kouken_kurodaseminar.pdf これは去年のお話。

GraSPP   The 76th Public Policy Seminar  Public Policy Study and Monetary Policy Management  これは一昨年のもの。

片岡剛士×高橋洋一×田中秀臣×森永卓郎 アベノミクス審判 仁義なき経済論争 2014年12月06日

片岡剛士×高橋洋一×田中秀臣×森永卓郎 アベノミクス審判 仁義なき経済論争 2014年12月06日

2014/12/06 に公開

批判のための批判や、レッテル貼りに騙されない、
経済学者らによる仁義なきアベノミクス論争
「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「民間投資を喚起する成長戦略」の
「三本の矢」で構成される安倍内閣の経済政策(=アベノミクス)。
脱デフレ効果が現れ始めた矢先の消費税8%への引き上げは結局どうだったのか?
日本経済は、どのようにこの不安定要因を克服し「いかなる政策」を選択すべきなのか。
番組では、出演者が自らの考えをプレゼンで明らかにした上で、
「2年間のアベノミクスの成果」や、「2017年4月まで消費税10%への引き上げを­延期」
したことの是非などをテーマに、大論争を繰り広げます。

「安倍政権の問題点」孫崎 享/時局フォーラム@鎌倉

「安倍政権の問題点」孫崎 享/時局フォーラム@鎌倉

2014/11/12 に公開

時局フォーラム@鎌倉
国政を私たちの手に
孫崎享さん講演「安倍政権の問題点」
日時:2014年11月7日(金)
18:30~(18:00開場)
会場:鎌倉商工会議所
   JR鎌倉駅西口徒歩3分 鎌倉市役所前
料金:前売1000円、当日1500円
主催:憲法国民会議
   www.kokuminkaigi.org
・・・・・・・・・・
孫崎 享 (外交評論家)
在外公使大使を歴任後、防衛大学教授を務める。退官後は、日本を軍事戦略に組み込み、­経済的に弱体化させようとする米国からの自立を主張。 また、中国漁船衝突事件について 「2010年の沖縄知事選で、当時の前原外務大臣が、辺野古基地建設に反対する伊波候­補を当選させないために、尖閣問題で紛争を起こすことで米軍の必要性を強調する謀略を­行った」との衝撃的な情報を明らかにした。 『戦後史の正体』『小説 外務省』等著書多数。

2015/01/18

現代社会の存立構造/『現代社会の存立構造』を読む 真木 悠介,大澤 真幸 (著)

 ぼくが学生の頃に読んだ本で、大事なことが書かれているのはわかるのだけど、全く歯が立たずにお手上げだった本の筆頭がこの本だ。資本論の社会理論哲学的な展開を企図したものだが非常にわかりにくい、廣松渉の本も非常にわかりにくかったけれど、この本も難解で独力では読解できなかった。

81ExGBMGyKL51726AJYNVL

 この本は、長らく、絶版状態であったのだが、本分と同等の分量の解説付きで再刊された。企画としては大変良いものだと思ったが、解説者が大澤真幸だという・・・大丈夫なのか?と言うのが第一印象だ。解りにくいことに取り組んでいるのは解るのだが、書くものがわかりにくい。そのうえ、解りやすいことも解りやすく書けない人だ。困った解説者を得たものだ。

51-CdBciIfL61F1fOjW UL61LGhJ-b62L61ub3IPicRL51FnLmdBHML

<THE PAGE 生トーク> 元経産官僚・古賀茂明に聞く『国家の暴走』

<THE PAGE 生トーク> 元経産官僚・古賀茂明に聞く『国家の暴走』

2014/10/02 に公開

番組URL
http://thepage.jp/detail/20140918-000...
THE PAGEは9月29日午後9時から同サイト上で、新刊『国家の暴走〜安倍政権の世論操­作術』を上梓したばかりの古賀茂明氏に、安倍政権が取り組むさまざまな課題について聞­くインタビュー番組を生放送しました。
インタビュアーは津田塾大学教授の萱野稔人氏。ゲストの古賀氏は、新刊で、日本版NS­C設置法、特定秘密保護法案、集団的自衛権の行使、地方創生大臣の設置から「アベノミ­クス」にまで言及し、「経済再生はそっちのけ、怒濤の右傾化路線だ」と批判しています­。番組では、萱野氏が批判の真意をただしました。

ジェレミー・ブラック英エクセター大学教授 研究会「地政学から考える東アジア情勢」 2014.9.2 jnpc


ジェレミー・ブラック英エクセター大学教授 研究会「地政学から考える東アジア情勢」 2014.9.2

2014/09/02 に公開
Jeremy Black, Professor, the University of Exeter
英エクセター大学のジェレミー・ブラック教授が、19世紀後半からの地政学の興隆を国­際情勢の変化とともに解説し、現在の国際情勢について分析した。
司会 杉田弘毅 日本記者クラブ企画委員(共同通信)
通訳 澄田美都子(サイマル・インターナショナル)
日本記者クラブのページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news...
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記者による会見リポート(日本記者クラブ会報2014年10月号に掲載)
地政学上「重要な位置」占める日本 中国との対峙で再び注目
欧州の地政学研究の第一人者であるブラック教授は、日本は地政学上、常に「決定的に重­要な位置」を占めていると言う。
地政学とは大英帝国にとってロシア封じ込め戦略だった。その英国の結論は、日本とイン­ドを拠点にユーラシア大陸の包囲を目指した。その策の1つが日英同盟だ。
次に地政学はナチス・ドイツの対外拡張政策の理論となった。ナチス地政学の設計者ハウ­スホーファーは日本滞在歴があり日本を愛した。世界を支配するのはドイツと日本だと、­日独同盟を推進した。冷戦中も米国はソ連封じ込めという地政学戦略で、日本にソ連の太­平洋進出を阻止する重要な役割を担わせた。
冷戦後しばらく地政学は出番を失った。グローバリズムの時代に国境や地理は意味を失っ­たと信じられた。しかし、中国の海洋進出、ロシアのウクライナへの介入を見れば、いま­起きていることはナイーブな見立てに対する地政学の逆襲だ。
さて、中国と対峙する民主主義連合の最前線にある日本は、再び地政学的に決定的な位置­にある。難しいのは「中国と常に交わる」必要がある点だと言う。しかも頼りの米国は相­対的な衰退のさなかにある。こんな濃密な話には、1時間半は短過ぎた。
企画委員 共同通信編集委員室長
杉田 弘毅

2015/01/17

蔵書目録作成計画

長年、蔵書の目録作りを考えながらも非常に面倒なので、実行に移せてなかったのだけど、頃合いのツールがあったのでやってみようかと思う。
使うのはブクレコのiPhoneアプリだ。
起動画面はこんな感じ。


FBから入るとプロフィールなどの諸情報は継承してくれる。

便利なのは検索画面だ。

バーコード検索にするとカメラが起動するのでISBNを読み込ませるだけ。

あとは、読書中とか既読とか入れるとデータとして記録され、以下のようにリスト化される。
これはたいへん楽ちんな作業だ。これでとりあえずはやってみるよ。