経済活動の根っこの部分を根本的に変えてしまおうという取り組みだ。この流れに乗り遅れると落後、脱落してしまうのは必至というくらい大変な革命を起こそうという試みが進められている。
FBに書いたけど初めてこの取り組みの情報に接したとき、ヤバい・・・と感じた。これは情報を通じた経済、産業経営の標準化の話だ。これは、生産管理のノウハウなども、当然、織り込まれるものとなる。この部分に関わりを持たないと、大量に流通するであろう情報の活用が出来ないという事態に陥るし、標準を見てから開発をしているようでは致命的に後れをとってしまうと言うことになるだろう。ただ、日本の生産管理のノウハウまで標準フォーマットとして織り込んでしまうと、我が国で連綿と築きあげてきたものが運用法の詳細まで開示されることになってしまう。これはとっても痛いことではあるが、逆もまた言えるわけで、競争相手の様々なノウハウも吸収できると言うことで相殺されるだろうというか、逆に得るものの方が多いように思える。
Haier Electronics+GE appliances 中国
Whirlpool Corporation アメリカ
美的集団有限公司 中国
Electrolux スウェーデン
B/S/H ドイツ
LG Electronics Incorporated 韓国
Philips オランダ
パナソニック 日本
SUMSUNG 韓国
Groupe SEB フランス
絶対目を離してはいけない大事な取り組みだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿